まじんのかなづち / 激戦区の単体メラを出す運営の狙いとは?

この動画は公開から半年以上経過していて古い可能性があります
速度: 倍速

スキップ:  
概要:

ドラクエウォークの『まじんのかなづち』評価動画です!
武神の剛拳の780%は無属性だから出来る、ある意味 詐欺倍率ですが…
今回はガチなインフレ倍率が来ちゃいました!魔神の炎槌というメラ600%体技です!

単体メラにはグリンガムのムチ・神鳥の杖・錬成天空のつるぎなど既にライバルが多いのに…敢えて?なぜか?そこに単体メラがもう1発追加されました。

運営の真意は?
この武器が4年目武器のインフレ基準となるのでは?ということで、ガッツリ検証してきました◎

いきなりスキルの斬撃体技ダメージアップ・回復量減少のデメリット、そしてサブ全体の回復量の検証もしっかり行ったので、そのパートもぜひご覧ください!

-----------------------------------------------------

【引用元】
▼総合火力 わかめさんTwitter
https://twitter.com/manadora94/status/1476537924414242816
総合火力だけでなく色々なツイートをまとめたモーメントがこちらです!
フォローをおすすめします!

-----------------------------------------------------

【ダメージ計算条件】
▼職業・武器
 - 物理:ゴッドハンド(こころ道:全て武道)
 - 呪文:大魔道士(こころ道:全て魔力道)
 - 攻魔複合:大魔道士(こころ道:全て理力道)
※以下の武器はレンジャーで計算:プラチナ,ドラブメ,スイカ,スパノヴァ,クレセント,竜王鞭,グリ鞭(デイン),ガルーダ,世界樹鞭,暗黒鞭,ミリオン,タンバリン
・レベル:特級職50 / 上級職90
・職業熟練度:10
・モンスター図鑑パッシブ
 - ステ:全反映
 - 属性特効:全反映
 - 系統特効:
  汎用ランキングでは一律5%
  個別ランキングでは対応系統の%
・永続:全反映
・武器の系統特効:反映
▼防具・アクセ・心珠
・防具:ピックアップなし
 - 物理:ワイルド頭上下プラチナ
 - 物魔:王宮頭上下ルンバ
 - 呪文:王宮頭上下ルンバ
 - ブレス:凱歌頭上下プラチナ
・配布アクセ:あり
・心珠
 - 単体:系統S2個
 - 全体:属性S2個
 ※属性武器ランキング時は全て系統S2個
・こころ
 - 覚醒りゅうおう:追い覚醒なし - 覚醒エビルプリースト:追い覚醒なし
▼武器
・呪文/ブレス計算式:みるきぃさんの検証結果を参照
https://twitter.com/MilkyResMys/status/1559407764400533504
・パプニカのナイフ/アバンストラッシュ(デイン):バフなしの与ダメ
・錬成ロト&錬成天空&錬成王者:改3(改9が現実的でないため)
・いなずまの剣:除外(完凸が現実的でないため)
▼敵情報
・守備力:700
・弱点:等倍

-----------------------------------------------------

【活震撃全体回復性能 検証データ】

▼予測式
[最低ステ,最低威力,最高ステ,最高威力]
[150,40,500,70]

▼実測データ
[回復魔力,基礎威力]
[55,40],
[157,40],
[465,67],
[511,70],
[674,70]

-----------------------------------------------------

■Twitter
https://twitter.com/yukishiba121
フォロワー29,500+
新イベントの検証結果や速報など新鮮な情報をTwitterでは発信しています。YouTube未公開の動画もアップするのでフォローお待ちしております!

■ゆきしばブログ
https://yukishiba121.com
140文字ではまとめきれない内容はブログで解説しています。
こころ集めの進み具合をサッと調べられる「こころ集め計算機」が人気コンテンツです!

-----------------------------------------------------
#ドラクエウォーク #まじんのかなづち
この動画は株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物を利用しております。また、動画に使用されている楽曲は有限会社スギヤマ工房が権利を所有する著作物です。当該動画の転載・配布は禁止いたします。
(C)2019-2022 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO